熊本城

数奇屋丸

 

 熊本城は、加藤清正によって築かれた。 築城は慶長6年(1601)に始まり、同12年(1607)に完成したといわれている。
 築城当時の城郭は周囲9km、広さ約98万uで、天守3、櫓49、櫓門18、城門29の構えであった。以後、加藤家2代(44年)、細川家11代(239年)の居城となった。
 明治10年(1877)の西南の役では、薩軍を相手に50日余籠城に耐えたが、薩軍総攻撃の2日前に原因不明の出火で天守閣など主要な建物を焼失した。
 現在の天守閣は昭和35年(1960)に熊本市によって再建されたもの。

本丸

宇土櫓

西大手門

戌亥櫓

地図石

首掛石

清正公銅像

西南の役碑

馬具櫓

飯田丸五重櫓

南大手門

未申櫓

 

Copyright(c) Takehide hishiyama  Oct.2007